●S-Craftは盗聴・盗撮に関する調査、撃退のプロです
盗聴・盗撮の実態
盗聴・盗撮。それは他人の生活を覗き見る、卑怯な行為。「自分にはそんなこと無縁だ」「TVの中だけの話だ」世の中のほとんどすべての人が、そう思っています。しかしまた、実際に身の回りから盗聴器・盗撮カメラが発見された人のほとんどが、「まさか自分に・・・」という気持ちを隠しきれないのも事実です。
最近のものは小さくて性能も良いため見つけにくく、人からの贈り物に仕込まれているケースも少なくありません。現実に通信販売や秋葉原周辺などでは、一年間で約40万個(!!)もの盗聴器・盗撮カメラが販売されているのです。少しでも思い当たることがあるなら、まずはお電話ください。盗聴・盗撮発見のプロフェショナル、情報漏洩管理士が調査いたします。
→料金表
→対応エリア
→カギのトラブルには鍵屋 大阪のエス・クラフト
→カギ交換・カギの取付など鍵交換 大阪はカギのレスキュー大阪
盗聴・盗撮が気になる方は、右のチェックリストでセルフチェックを行ってみてください。3つ以上あてはまるようなら、盗聴や盗撮が他人事ではないかもしれません。
専門のスタッフが随時電話でのご相談も承っております。まずはお気軽にご相談下さい。
※注意※ 盗聴されている可能性のある電話からは、お問い合わせ、ご依頼の電話を掛けないようにして下さい。
依頼内容等を盗聴者に事前に知らせる事となり、トラブルが大きくなる可能性がございます。
ご自宅の電話が盗聴されてる可能性がある場合、お近くの公衆電話等をご利用になることをお勧め致します。
フリーダイヤル:0120−43−9969
「盗聴されてる?」
3項目以上あてはまったら要注意です
- 無言電話や間違い電話が増えた
- 自宅付近に見かけない車や人がいる
- 生活内容にかかわるイタズラ電話がある
- 他人に話していないことが知られている
- 自分以外の人も自室のカギを持っている
- 異性関係のトラブルがあった
- 電話中、雑音が多くなった
- 誰かに見られているような気がする
- 友人知り合いが多い
- 家によく人が遊びにくる
- 電話はよくかける方だ
- 日中、家を空けている
- 今住んでいる家の照明は最初からついていた
- (人から)よくプレゼントをもらう
- コードレス電話を使用している
- 盗聴、盗撮をされた人が周りにいる
- コンセント付近に自分で購入していない器具がある
- 歩いている時、後をつけられている気がする